【雑談】勉強にとりかかるまでの時間を意識しよう!

みなさん、こんにちは!進学塾ライトアップ、代表の西川です。

土日も10時から教室を開けています。頑張りましょう!

長江と暁の星の生徒さんは、テストお疲れ様でした!集団授業はすぐに再開されますので、きちんと宿題を終わらせておいてください!

そういえば、昨年度の中3の生徒さんたちは「タイマー」を使って勉強時間を測っている生徒さんたちが沢山いましたね。今年度は数名しか見かけませんが、たくさん勉強をしたら、それをきちんと記録しておくとモチベーションにもつながると思いますので、よければぜひ使ってみてください!

【雑談】高校生たちが使っているタイマーを買ってみた!

今までもこのブログでは、勉強が出来る生徒さん、成績が上がる生徒さんとそうでない生徒さんについて、色々と書かせて頂きました。

「話を聞いて、聞き流さずにすぐに実行できるかどうか」、「まる写しではなく、きちんと宿題をやるかどうか」などなど、どれも大事なことです。

【教室内紹介】生徒たちの「手抜き」と格闘中・・・

【雑談】答えを見ちゃう症候群

その中でも最近よく感じるのが、「塾に来てから勉強を始めるまでの時間のロス」についてです。おそらくこれは、家で勉強を始めるときも、図書館で勉強をするときも、学校で勉強を始めるときも、あらゆる部分でそうなんだろうと思いますので、成績をあげたいと思っている生徒の皆さんには意識をしてほしいです。

うちの塾には勉強が好きな子もいれば嫌いな子もいます。塾に来て、すぐにノートを開いて勉強を始める生徒さんもいれば、入室カードを通してカバンを机に置いてから、すぐに1階のトイレに行って、しばらく帰ってこない生徒さんもいます。この時間のロスが積み重なると、かなりの時間になるはずです。

塾で勉強している生徒さんの中でも、勉強にとりかかるまでの時間(何かをハサミで切ってノートに貼り付ける時間、ノートに線を引く時間、ぼーっとして爪いじりをしている時間、友達と目くばせをしあっている時間、教室においてある教科書や宿題シートを取りに行く時間・・・といった時間)を差し引くと、実際は塾にいる時間の半分くらいしか勉強していないような、そんな生徒さんもわずかですがいます。塾としてある程度は注意をしていますが、自分の行動が失敗だと思うなら反省を次に活かせば良いと思うので、声を荒げたりはしません。

こういうと甘すぎると思われるかもしれませんが、なかなか勉強に意識が向かなかった生徒さんでも、少しずつ勉強に前向きに取り組めるようになった子もいます。数学はあまり得意ではないはずなのに、好きな教科を聞いたら最近は数学が楽しくなってきたと話してくれる子もいます。いずれにしても、成績を伸ばすのはこちらの話を素直に聞いてくれる子です。

やることをしっかりと決めて、勉強にすぐにとりかかれるように、時間の使い方をきちんと考えましょう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です