【教室内紹介】結果が出せる生徒は〇〇をしている

みなさん、こんにちは!進学塾ライトアップ、代表の西川です。

3連休お疲れ様でした!明日以降も平日は14時から教室を開けておりますので、試験が終わった生徒さんも一息ついてから教室に来て下さい!

毎日塾でがんばってくれている生徒さんたちを見ながら、「すごいな」と感心しきりです。しっかりと自分を律して、黙々と頑張ってくれている皆さんを見ていると、この子たちはきっとこれから先、高校や大学に進学してからも自分の勉強をしっかりと頑張れるのだろうと確信出来ます。

最近、他塾の先生たちのお話を聞いていて印象的だったのが、「子供たちの成績が一番伸びるのは、誰かに教わっているときではなく『自ら勉強をしているとき』」というお話です。多くの塾の先生方が共感していらっしゃいました。私もそう思います。

授業をすると子供たちは「わかった気になる」し、我々教える側は「やってあげた気になる」んです。ですが、意外に思われるかもしれませんが、それでは結果が出ません。結局のところ、入試問題と向き合ったときに、自分の使える武器を考え、自分で問題を解く姿勢がなければ、結果は出せない訳です。(もちろん、競争率が低ければその限りではありませんが、人生のゴールは高校受験ではありませんので。)

だから、受験指導で一番結果が出る可能性が高いのは(もちろんその子の学力にもよりますが)、既に習っていることに関しては、本人が分からないと言ってくる以外は教えることを避け、自分で考えて問題を解いてもらうことだと思っています。もちろん、分からないところはヒントを与えますし、説明をした後で、すぐに自分で解いてもらっています。この調子で中3の皆さんには、受験まで頑張ってほしいですね。

さて、本日も本題はライトな内容です。本日、生徒さんの質問対応以外の時間は、生徒さんたちの宿題の〇つけをしておりました。そこで、思ったことを少しだけ共有したいと思います。

まずはこちらをご覧ください。

1枚目は「過疎・過密」の関係に関して、2枚目は「金星の動きに関して」、3枚目は「北半球と南半球の星の見え方の違い」に関して、4枚目は「議院内閣制」に関して、5枚目は「生物濃縮」に関して、それぞれ生徒さんたちの宿題に書かれた図です。

出来る生徒さんたちの共通点は、教わった内容が「映像化」出来るという点、そしてしっかりと勉強(宿題)に時間がかけられているという点だと思います。

例えば数学の方程式の文章題に関して、きちんと問題が解ける生徒さんは線分図や面積図がしっかりと書けます。逆に苦手な生徒さんは文章を読まずに出てくる数字だけを見て「足してみようかな、かけてみようかな・・・」状態なので、図が描けません。

関数のグラフに関しても、きちんとグラフがイメージ出来ている生徒さんとそうでない生徒さんで差があります。グラフを見たらすぐに式を書き込んだり、分かっている点の座標を書き込んだりしている生徒さんと、それすらやらない生徒さんでは、問題を解ける可能性が全く変わってきます。

(ちゃんと出来てほしいから、中2のみなさんは夏休みに関数の特訓を例年以上にたくさんしたんですが・・・今回の中間テストはどうなるでしょう。ええ、もちろんそうです。教わる「だけ」では、私がどんなに頑張っても・・・です。)

理科だって実験が頭に浮かんでいないと解けないからこそ、ブログで色々な動画を探している訳です。社会は「こうなったからこうなる」という因果関係が理解できていれば丸暗記しなければいけないことは少なくなります。

だから、面倒くさがらずに図やグラフはしっかりと書いてほしいんですよね。伝わっているかな?

そして、時間をしっかりとかけることです。時間をたくさんかけてほしいからこそ、こうやって休みの日は、予定が合わせやすいように塾を朝から晩まで開けています。勉強法が分からなくて成績が上がらない、という生徒さんの大部分が勉強時間が足りていません。特に宿題をテキトーにやる子は黄色信号ですね。

宿題は、練習をして知識を定着させるために必要だと思って出しているものですから、ちゃんとやらないと、せっかく授業で習ったこと、その時は分かった気になっていたことが、スッポリと頭から抜け落ちてしまいます。上で紹介した図というのは、丸つけをした後、生徒さんたちが各自、復習のために宿題シートに描いてくれていたものです。

つまり、宿題を終わらせた後に、各自が自分のアタマの中を整理するために描いてくれたもので、それだけしっかりと宿題に時間をかけ、宿題と向き合っているということです。この姿勢が大切なんですよね。

ということで、勉強が出来る生徒さんの特徴をご紹介しました。何度も話していますが、今は勉強が出来ないけれど、頑張って勉強が出来るようになりたいなら、まずは出来る生徒さんの行動を真似ることから!言われたことを即実行することからです!

そうすれば、きっと定期試験の結果も良くなりますからね。頑張りましょう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です