【教室内紹介】わかば塾に行ってきました!
みなさん、こんにちは!進学塾ライトアップ、代表の西川です。
3連休2日目、3日目も塾は開けています。定期試験に向けてラストスパート頑張りましょう!
さて、夏休み前に福山の私塾連盟である「教育ネット21」に加盟させて頂きました。
それから、一度会議があったのですが、私は歯医者の通院と日程が重なってしまったため、オンラインでの参加しか出来ておりませんでした。そして今回、初めてオフラインで会議に参加して参りました!伺ったのは福山市にある「わかば塾」です!
この塾のすごいところは・・・なんと啓文社の中に塾があるんです。
すごくないですか?これが塾なんですよ!笑
しかも、生徒が来るまでは読書スペースとして自由に利用してください、と入口に書かれておりました。人によってはここが塾だって気づかずにラウンジのようなものだと勘違いしているのではないでしょうか。
教室を見渡してみると、ホワイトボードがない!どうやら、プロジェクターで授業をやるタイプの塾のようです。(写真を見せてもらったのに、塾のシステムを確認していませんでした。)
塾内にある本は、情熱大陸でも取り上げられたことのある有名なブックディレクターの方が、厳選した300冊で、そこから生徒の好みなどを聞いて、色々と追加しているのだそうです。
こういう塾って通うのが楽しくなりますし、授業がなくても行きたくなっちゃいますよね。
うちの塾も本は結構あるのですが、参考書・塾テキスト・マンガで大部分を占めていますので、こういう様々なジャンルの本を置いているのは新鮮でした。
そして、会議に関しては、今後の受験に向けた打ち合わせがメインだったのですが、他塾の先生方の取り組みを色々と知れて刺激になりました。私は参加しているメンバーの中で最年少になるのですが、先輩方に負けないように頑張ろう、次の会議までに何かレベルアップをして参加してやろうと、気持ちが高まりました。
開校して4年半、基本的にはずーっと1人(+アドバイスをくれる奥様)でやってきましたが、このグループに参加することで塾を更に良くしていけるのではないかと思っています。他の塾さんの取り組みで良いものは盗む気マンマンです。今後にご期待ください!