【教室内紹介】中3の12/6~12/8のコメント返信

みなさん、こんにちは!進学塾ライトアップ、新生児の夜泣きで寝不足の西川です。

本日はさっそく中3のコメントからです。どんどん問題を解いて、どんどん復習をして、分からないところはどんどん質問をして、受験に向けて自分を最高レベルにまで持って行きましょう!

今日は青森の理科・数学を解いた。理科では電圧などがまだ不安定なので、直していきたい。

数学はもう一度証明や基本問題を中心にしていきたいと思う。

→中2物理の分野は先日補習もしたと思うので、プリントを見ながら、配布した問題を解きながら、分からないところはちゃんと質問をしてください!

関数上の三角形の面積と直線の式の出し方について

連立方程式の加減法・代入法について振り返り、練習問題をして全て正解出来た。関数で「比例定数aを求めなさい」というところはだいたい出来るようになった。

しかし面積を求める問題では、高さは出せるが横の長さが毎回時間がかかってしまうので、次に来るときは家で復習して出来るようになってから来たい。

→家でちゃんと復習は出来ましたか? 出来る問題を少しずつでも増やしていきましょう!

I can speak English well.

(私は上手に英語を話すことが出来ます。)

I am able to speak English well.

どちらの文の意味は同じ

→助動詞の言い換え表現を勉強したんですね! ついでに、will = be going to, must = have toなどの言い換え表現も復習しておきましょう!

cherryは「さくらんぼ」という意味だけど、「桜の木」という意味もあることがわかった。

→複数の意味のある単語は、高校になってからもたくさん登場します。respect は「尊敬」と「点」、meanは「意味する」と「ケチな」、soundは「音」と「…に聞こえる、思える」と「健全な」、といった感じです。だから単語の勉強は本当に大切です。日々の英単語のテストを気合いいれて頑張りましょう!

今日は広島県と北海道の理科の問題を解くことが出来た。広島県の方は7割を切ってしまったので、間違っていたところをよく見ておこうと思う。明日は英・国・社のいずれかの教科を解いて、それぞれどれくらいの難易度かを知っておこうと思う。

→自分の苦手な分野が分かったならそこを渡したプリントを使って徹底的に復習しましょう。苦手分野を無くしていこう!

前回の問題のわからないところの説明を聞いて、わからない問題を減らせた。

→また忘れてしまうので、復習しようと思う。

数学 確率に入った。凡ミスが多かったので問題をよく見るようにしようと思った。

→復習も大事ですし、たくさん問題を解いて、「体で覚える」というのも大事だと思います。たくさん練習しましょう!

今日は島根県の数学をときました。まあまあ解けるようになってきたので、これからバンバン解いていきたいと思います。

→数学の比重が高いので、どんどん解いて文句なしの得意科目にしましょう!

・広島の数学入試問題を解いた。

→間違えた問題は解説をよく読み理解した。解説を読んで理解した上でもう一度解き直した。

・兵庫の入試問題を解いた。

→見直しをして、少しでも出来る問題を増やしていくことが大切です。引き続き、どんどん解いていきましょう!

今日は、英語の英作をしました。文のつながりに気を付けたい。

ペース上げていかないと!!!

→お休みしていた分を取り返さないとですね! 他の人よりも集中して頑張りましょう!

数学の計算問題を解いた。2次方程式をもう一度復習したい。

→2次方程式の解き方は3パターンでしたね。①平方根で解く(+平方完成を使う)、②因数分解で解く、③解の公式で解くの3通り全て、スラスラと出来るようにしましょう!

今日は埼玉県と山口県の数学を解いた。難しかったけどわからないところがよく分かったので、復習していきたい。

→復習もとても大切です! 分からないところはどんどん質問してください!

長崎の理科を解いて、金星の満ち欠けや見える方角の問題が全然解けませんでした。中3の内容なので理解しておきたいです。

あと、数学の証明問題は頑張れば解けそうなので、ちゃんと解くようにしたいです。

→中3地学は1学期期末試験の範囲でしたね。テストの問題を捨てていなければその時の復習をしてもいいかもしれません。証明問題も、合同・相似の証明はたくさん練習しましょう!

今日は3年の社会・公民をした。支出のうち衣類・教育・娯楽・医療などの生活に必要な財やサービスに使うお金

→「消費支出」という

税金や社会保険料などを

→「非消費支出」という

→支出を覚えたなら、せっかくだし収入も覚え直しましょう! ①給与収入、②事業収入、③財産収入、それぞれどんな形で入ってくるお金なのか確認しておきましょう!

今日は2年生の時の理科を中心に勉強した。

Q「水が茎などから水蒸気となり空気中に出る現象は?」

A「蒸散」

これをよく蒸発って間違えていた。2年生の時の理科の先生に「注意するように」って言われたことを思い出し、意識してかくことができた! U先生、ありがとう!

→中学校の先生への感謝のコメントは、ここでは初めて見ました!笑 そうですね、みなさんが中学生の間に一番勉強したところは学校だと思うので、そこで学んだことがきちんと頭に残っていることは良いことです。問題を解きながら、どんどん学校で教わった内容を思い出していきましょう!

今日は岡山の数学の問題を解きました。8問ミスをしました。再度解くとできたので、落ち着いてとかないといけないと思いました。都立日比谷の問題はムズすぎてやる気なくして大問2の途中であきらめました。

→時間を意識して解くことに慣れていきましょう! 日比谷の問題は先生も解いたので、解説可能です! 諦めないで!

今日は広島県の社会を解きました。問題文が長く、時間半分が大切だと気付きました。よく読めば分かる問題が多かったです。

→文章を1つ1つ理解しながら読んだり、記述問題の内容をじっくりと考えたりしていると、時間が足りなくなりそうですよね。これからもいくつも過去問を渡すので、ちゃんと解き慣れていきましょうね!

英作が正確な文法と内容でできるようにしたい。

中1生物分野を復習する。

→つまづいている文法が何なのか分かればアシストすることも可能です。気になることはどんどん質問してください!

〈社会 広島〉

・思っていたよりも解けた。

・気を抜かず、こまめに復習を行っていきたい。

〈理科 広島〉

・苦手な単元だらけであまり解けなかった。

・特に全然解けなかった範囲を次回の小テスト範囲にしたので、テスト勉強も兼ねて帰宅後復習したい。

→社会の入試問題には思考力を問う問題もそこそこあるので、問題文をきちんと読んだり、資料をきちんとチェックしたりすれば、あまり知識が必要なくて対応出来る問題もありますよね。油断せず社会の単語もきちんと確認しておきましょう!

理科は小テストの勉強はかなりの入試対策になりますので、引き続き出来なかったところの復習をしながら、知識を思い出していきましょう!

山口県と兵庫県の英語を解いた。山口県は割とスラスラとけることができたが、兵庫県は長文を読むのに時間がかかり、また、知らない単語が多かった。知らない単語や熟語はその後辞書をつかって調べたので分かった。

→知らない単語・熟語は、毎日の英語の小テストを上手く活用してコツコツ覚えていきましょう!

数学の小テストのときに焦りすぎて連立方程式の解き方を忘れました。テストじゃない時は普通に解けました。焦ったらどれだけやばいかだいぶ分かってきたので、次こそは合格したいです。

→ここ数日、なんだか焦っていますね・・・苦笑 早く正確に解いてもらうために、あんなふうに焦らせています。本番でド忘れしないように、間違えたところは即復習をしていきましょう!

今日は都立日比谷高校の数学の問題を解いた。100点中の46点と半分を切ってしまった。難易度が桁外れに高く、問題数が少ない分、配点がおかしかった。(最低1問5点)

14問中7問だけせいかいで、間違えた問題のうち2問は解答を書くことすら出来なかった。計算ミスもあったが、解き方がそもそも違うもの藻多かったので、もっとたくさんのバリエーションの問題を解いて入試に備えようと思う。

明日は理社の補習なので、塾では入試問題を解くことができないが、今解きかけになっている岡山の数学を家で解いて来ようと思う。

追記: 小テストがあまりできていなくてまずい

→日比谷の問題は半分超えたかったですね~。特に関数のところはしっかりと復習しておきましょう!

今日やったこと ①空間図形 ②規則性 ③連立方程式の文章題

①について…今まで苦手だった円の面積や球の表面積・体積を出せるようになった

②について…タイルの式やn番目の出し方が分かるようになった

③について…連立方程式の文章題で何円ですかという問題が解けるようになったが、すらすらとは解けないので練習していきたい

→数学の1行問題で苦手意識がなくなってきているなら良かったです! 大事なのは、今解けることはもちろんですが、復習をして1か月後もちゃんと解ける状態でいることです。頑張りましょう!

今日は誠之館の自校作成問題を解きました。数学の大問2と大問4の求め方が全然分からなかったので『ヤバい・・・』ってなりました。これからどうにかして数学・英語の苦手を克服して他の教科にも手を付けることが出来るようになりたいです。

→手が付けられなかったのが、関数と平面図形の大問だったので、相当気合を入れて頑張らないといけませんね! 明日解説します!

今日は広島県の社会の入試問題を解きました。国内総生産と上下水道の混合問題に苦戦したため、ポイントをしっかりおさえることを頑張った! 単語も忘れているところがあったので、もう一度復習したい。

→記述問題は添削するので持ってきてください!

今日は岡山県と沖縄県の問題を解くことができた。どちらもかなり高得点だったので、次は先生に進められた都立西と都立墨田川をやってみようと思う。しかし、国・英・社が相変わらず解けていないので、土曜日は高知県の国語と石川県の英語を解こうと思う。

→文系科目は記述問題が多くて採点しづらいのでなかなか気乗りしないのもわかりますが、英数をベースにして、ある程度はバランス良く解きたいですね。日比谷の悔しさを踏まえて、頑張りましょう!

〈社会 補習〉

・鎌倉・室町時代について復習できた。

・平安時代の範囲の小テストでかなりミスをしたので、歴史の復習をする際は、平安時代を中心に勉強したい。

〈理科 補習〉

・化学式の抜き打ちテストでかなりミスしたので、もう一度よく復習していきたい。

→平安時代は時代も長くて小テストでも前半・後半と分けているくらいですから、しっかりと流れや語句を復習しておきましょう!

化学反応式は今回の6つをしっかりと覚えてくれれば大丈夫。あとは渡した演習プリントでしっかりと問題を解きましょう!

2年化学分野の復習ができた。化学式や化学反応式が書けるようにする。

→書けるようにすることも大切ですし、授業中に伝えたように計算問題が出来るようになることも大切です。演習プリントでしっかりと練習していきましょう!

【社会】

鎌倉府とか、あまり覚えていないものを思い出すことが出来た。また、あやふやだった鎌倉の戦争を確認できたので良かった。

【理科】

意外と覚えていることが多かったけど、やっぱり抜けているところとか、理解しきれていないところを理解出来た。

→補習の役割は、新しいことを1から教えることではなくて、みなさんの中であやふやで忘れかけているものの土台を組み直すことなので、このコメントは嬉しいですね。明日からは数学もめちゃくちゃ頑張りましょう!

理社

覚えていないところが多かった。→見直しして出来るようにしたい。

→とにかく理社の基本単語がほぼ頭に残っていない状態なので、復習をした単元は授業テキストの「確認問題」を出来るだけ早く解いて、頭の中に入れるようにしましょう。分からないところは何度でも解説するので、あきらめないで!

化学式のテストで、窒素と銀が思い出せなかったり化学反応式で2を付け忘れたりしていたので、元素記号とイオンの表の見直しをします。今回、窒素と銀を忘れていたので次は絶対かけるようにする。

→いいですね。そういう「悔しい」という気持ちを持ってくれていれば、絶対に頭に残って受験まで忘れません。数学の小テストで満足のいく結果にならなくて、復習したいと自分から言ってくれたのもとても頼もしかったです。過去の生徒さんの中には、出来るはずなのに、間違えてしまった問題を「黒歴史ノート」というノートに書きうつしている人もいましたよ! 絶対本番では出来るようになろう!

・want + 人 + to + 動詞の原形 「人に…してほしい」

・keep ~ing 「~し続ける」

・say 「(言葉を)述べる」、speak 「口に出す」、talk 「語る」、tell 「(情報を)伝える」

・数学を進めたい

→英語はかなりの時間をかけて頑張れたようですね。「話す」系の言語をまとめてくれているようなので、明日そこにもう少し解説をしていきます! 数学も図形問題の復習も含めて頑張りましょう!

銅と酸素の比が4:1で、マグネシウムと酸素は3:2で、酸素の比を揃えると銅の方が8:2になるから銅とマグネシウムは8:3になると分かりました。

→いつもピンポイントで分かった情報を書いてくれますね笑 理社の復習がしっかりできたなら、明日は数学も頑張りましょう! 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です