【あっちこっち尾道】期末テストのごほうびを買うお店を決めました!

みなさん、こんにちは!進学塾ライトアップ、代表の西川です。

本日も塾を開けております。日比崎中の皆さんはテストまであと1週間と少ししかありませんので、頑張って勉強しましょう! 模試の解き直しレポートがまだ終わっていない人は塾に来て勉強を終わらせましょう!

進学情報フェスタにご参加いただいた方は、遠くまでありがとうございました!当日は、進学情報フェスタ会場のエフピコアリーナふくやまの近くの河原で、トライアスロン大会も実施されていたようで(あの雨の中・・・)、渋滞も心配でしたが特に大きなトラブルはなかったように思います。昨日、私は午前中に弓削商船の学校説明会に参加してから、県広のパンフレットを大量に抱えて遅れて参加しましたが、大盛況のようでよかったです。

高校の先生方と僅かですがお話をする機会もありましたし、公立の学校が参加する合同説明会というものに初めて伺ったので、貴重な機会でした。多くの公立高校で校長先生や教頭先生にもご参加いただき、先生方が率先して生徒さんたちに学校説明をしている様子は、何としても優秀な生徒さん、意欲の高い生徒さんたちを集めたいという、高校側の熱意を強く感じました。そして、今年はうちの塾が参加したお陰で(?)、尾道北・尾道東・尾道高校のブースも昨年以上に盛況だったと他塾の先生から伺ったので良かったです。また来年度も無事に開催出来ればいいですし、すぐにとはならなくても、福山とは独立して尾道・三原地区のイベントなども出来ればと思っています。

さて、最近は色んな学校説明会にお邪魔していることもあって、色々とこちらに書きたいことが渋滞しております。スマホで撮影した写真だとブログのデータ量がすぐにいっぱいになってしまうので、最近は画像のサイズを修正したり、今までの写真も修整をしてあげなおしたりしております。それに生徒さんのお顔が映っている画像には修正をかけたいので、どうしても少し手間がかかっております。

GWレポートも書きたいし、読書レビューも書きたい! ということで、また軽めのお話からしておこうと思います。

うちの塾では、1学期末・2学期末・学年末という年3回、定期テストの成績で「おやつ争奪レース」「タイトル争奪レース」というものをやっております。

最近のおやつだと

【テスト結果】学年末テストの副賞を配りました!

「日本一」のたい焼きだったり・・・

【教室内紹介】2学期末のおやつが決定!

【教室内紹介】模試の日におやつを配りました!

紫色のオシャレなスイーツだったり・・・

【教室内紹介】パフェチケットを配布します!

ご近所のプリンパフェだったりしたのですが、今回のお店はこちらに決めました!

お店の公式Instagramはこちらです。以前、塾への差し入れで頂いたこともあるのですが、新浜の海岸沿いにある今年オープンしたばかりのスイーツ店「GRANMOLIA(グランモリア)」です。

今回はこちらのお菓子を賞品にしたいと思っています!ケーキにするのかシュークリームにするのか、それとも焼き菓子にするのかは、みなさんの頑張りと私のお財布との相談になりますが、食べたいお菓子があれば前向きに検討しますので、こっそりと相談してください。

「〇二家」とか「〇ージーコーナー」とか「〇スタードーナツ」などのチェーン店ももちろんいいと思うのですが、どうせなら尾道のスイーツ店の紹介をして、尾道のお店に元気になってもらいたいです。(たい焼きのお店がチェーン店だというのは紹介した後で気づきました・・・苦笑) 以前ブログで紹介したお店でいうと、商店街の奥、図書館の近くにある個性的なパン屋さん「キャッスルロック」が閉店してしまいましたし、向島にある個性的なドーナツ屋さん「アナーキードーナツ」も閉店してしまいました。「パティスリー汽笛」は場所を変えてリニューアルオープンしているようです。

賞品にするお店は、みなさんが大人になって地元尾道に友達を連れてくるときに、おススメのお店として紹介できるように、こちらもしっかりと選んでいるつもりです。生徒の皆さんは美味しいおやつゲットに向けて頑張りましょう!今後も色々なお店のスイーツを選んでいきたいと思っていますのでそういった意味でもぜひご期待ください!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です