【教室内紹介】新作珍解答がそろいました!(その④)

みなさん、こんにちは!進学塾ライトアップ、代表の西川です。

9/24はお休み、9/25は16時から教室を開けます!

さて、尾道市内の中学校も気づけば2学期中間の定期テストまで3~4週間に迫ってきました。今回の定期試験では試験範囲が70ページもある、と嘆いている生徒さんもいました。

今の時点で今回のテストが大変だと分かっているなら、どうすればいいかわかりますか?

・・・そう!早めに準備をすればいいんですよね!ということで頑張りましょう!尾道北の生徒さんは今週末に数学の単元確認テストがあるということで頑張ってください!

さて、今回も珍解答コーナーです。どんどんいきます!

切り刻まれてしまった生徒たち!?

人数を聞かれている文章題で、答えが整数ではなくなってしまった時点で、自分のミスに気づかないといけませんね・・・

だって、人を切り刻んで0.2人!とするわけにはいきませんから。

他にも個数を聞かれているのにマイナスがついてしまうとか、それも気づかないといけません。

「今、自分が何を求めようとしているのか。」

計算をしながら、ほんの少しでもいいので、考えるようにしてほしいです。

「このリンゴって1個200円もするんだ!ちょっと高いね~。」といった風に、私は文章題の答えが出たらその答えに対して、ツッコミをいれることがありますが、あれもちゃんと意味があるんです。自分の出した答えが、ちゃんと現実的なものなのかというのを気を付けるクセをつけておきましょう。

まだ鬼滅の刃の影響が・・・

これは別の生徒の解答を以前にもあげたことがあるかもしれませんが、『鬼滅の刃』の人気が出てからこのミスが増えたような気がします。意味はほとんど同じなんですけどねぇ・・・。

同じようなものでいうと、「映える」という漢字の読みに関しても、女の子に比較的多い誤答が「ばえる」です。(正解は「はえる」)

これもSNSが流行してから起こるようになったミスだと思います。

誤字祭り!

さて、ここからはもう少しペースを上げていきましょう!

「緑」と「縁」を間違えるミスは結構あります。

絶縁体、葉緑体、太陽系外縁天体、天風録・・・などなど、似たような漢字がありますので、うっかりミスをしないように!

正しくは「プロテスタント」ですが、つい声に出して読みたくなるような、キリスト教の新しい宗派が出来ちゃいました笑

ヨーロッパからアフリカの喜望峰を通ってインドへ行く航路を見つけたおじさんも、なんだか少し名前が違う・・・

こちらも、念のためそんな物質があるかも・・・と思って調べちゃいました笑

普段から漢字を雑に書いてしまっていると、何となく形の似ている漢字を書いちゃうんですよね・・・。だから、〇がついているのに間違いだらけということもあります。

これを実際の定期テストでやってしまっていると思うと・・・恐ろしいです。

反射鏡ではなく、反射境・・・境界面のことかな?

調節ねじではなく、調筋ねじ・・・新しい筋トレ器具かな?笑

これは正しい答えとして、赤で書いている部分が間違っているのですが・・・お気づきでしょうか?

糖分を蓄えたり、胆汁を作ったり、尿素をアンモニアに分解したりと、色々なお仕事をしてくれる「肝臓」がまさかの「汗臓」に・・・。こういう部首間違いのミスも見かける子はよく見かけます。

悲しい家族の物語・・・

これは中3の生徒さんに出している和訳の宿題ですが、

親と一度も暮らしたことがないなんて・・・複雑な家庭環境だったのね・・・となる和訳が見つかりました。

この辺も上でコメントした誤答と同じように、「そんな訳なくない?」と疑問を持たないといけませんね。

大事なのは考えながらやること!

もちろん、誰でもうっかりミスはありますから、「全てをカンペキにしろ!出来ないようなやつはダメだ!」と言いたい訳ではありません。(それでも進学校を目指している生徒さんであれば、減らそうと努力すべきミスですが。)

ですが、問題を解くことがただの作業になっていて(もしかしたら解答を写しているからそうなっているのかも)、全く考えない「脳死」状態で作業をしていると、こんなミスをしてしまいがちです。

何度も言っていますが、塾の宿題は「やればOK」というものではありません。

出来なかったところを復習して、出来るようにして、学校の成績を上げることが目的ですから、「宿題は〇つけをしてからが勉強」ということを改めてしっかりと考えるようにしましょう!既に正解出来る問題は大して重要じゃないんです。今、〇に出来なかった問題を学校の定期テストで、塾の模試で、入試本番で、確実に出来るようにするためにはどうするのか。

見直しをしっかりとするのか、丁寧に解くのか、何度も似たような問題を反復練習して体に覚えさせるのか、しっかりと考えながら勉強していきましょう!

その努力、コツコツの積み重ねがみなさんの未来の可能性を広げてくれます。頑張りましょう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です