【季節講習】夏期講習スタート!&【教室内紹介】プロジェクターを使った授業を始めました!

みなさん、こんにちは!進学塾ライトアップ、代表の西川です。

昨日はお休みを頂きましたが、公立の中学校は終業式でしたね。通知表を受け取ったら塾でも成績を控えておきたいので、見させてください!

いよいよ、中学生の皆さんは夏休みに突入です!ここ数年はコロナがあって、色々と出来ないことがあったけれど、今年の夏は家族旅行に行くぞ!なんていうご家庭も多いかもしれません。それでも暑い日が続きますので、熱中症や水の事故にはくれぐれもお気をつけください。

私はといえば、涼しい教室でこうやってブログを書きながら皆さんをずっとお待ちしております。

そう、本日から夏期講習スタート!教室は朝10時から夜10時まで開けております!

生徒さんたちには、「宿題は日記と自由研究以外は7月中に終わらせよう!」と話をしておりますので、どんどん教室を利用してください!分からないところはその場で私に聞いてください!

過去にうちにいた生徒さんの中には、1学期の終業式の日には既に宿題を終わらせていたという強者もおりました。もちろん、部活動の大会などがありますし、中学校・学年によって宿題の量も異なると思うので、本当に物理的に不可能な場合もあると思いますが、大事なのは本気でやろうと考えるか、です。

どうせ無理だと考えてやらない、理由をつけて後回しにする、これを繰り返していると、結局夏休み最終日にバタバタすることになります。やらなければいけないことに振り回されないように、しっかりと計画を立てましょう!

特に、長江中3年生の生徒さんたちは、夏休みの宿題が相当多いとも聞いています。国語のワーク、相当なページ数が出てますよね?音楽と技術も、調べ学習のレポートが宿題で出ていて、そもそもテーマを何にしようかというところで、悩んでいる生徒さんもいるのではないかと思います。そんな時こそ塾を利用しましょう!

非受験のみなさんが、夏休みをしっかりと楽しみつつ、勉強も1学期までの復習と2学期以降の予習を効率よく組み合わせて勉強をして、充実した夏休みに出来るように、精一杯のサポートをするつもりですので、どんどん塾を利用してください!

そして、受験生の皆さんは勝負の夏期講習です。夏休み中に中3の学習内容を一気に進めて、教科によっては終わらせて、秋以降にはそれまでの内容の復習をしたり、受験に向けた準備を進めたいところです。塾でたくさん、これでもかと言うくらい勉強をしてください!

中3の授業カリキュラムは、8月に入ってから、昼からの授業になります。そのスケジュールを見て、ある中3の生徒さんが気づいてしまいました。

「先生、・・・これって夕方以降も塾に残って勉強しろって意図で、昼からにしてあるんですか?」

勘がいいですね。もちろん、そうなんですよ笑

直接伝えてはいないのに、時間割を見ただけで察してくれるなんて、あなたの国語力は素晴らしい!

出来れば宿題はその日のうちに終わらせて、復習をその日のうちに済ませておいてほしいんです。だって中3は週5で授業がある週もありますから、ズルズルと復習を先延ばしにしたって、課題がどんどんたまっていって、いいことがありませんからね。

ということで、みなさん。改めて、夏期講習頑張りましょう!

教室にプロジェクターを導入!

以前の学校紹介ブログでも少しだけ書かせて頂きましたが、コロナによる混乱がようやく終息し、各高校の説明会の際に、学校の中を見学することが可能になりました。

塾を開校し、学校見学をし始めた矢先のコロナ&授業見学禁止だったため、私にとっては本当に本当に待ちに待った授業見学でした。

そこで、強烈な印象を受けたのが、電子黒板を使った授業です。

生徒さんたちにとっては、「え?電子黒板なんて中学校で普通に使っているし何を今更・・・」という感じだと思うのですが、ここ数年どうしようかと迷っていた私にとっては、この授業見学が最後の1押しになりました。

ということで・・・

電子黒板は数十万円するのと、設置に工事が必要なものが多いため買いませんでしたが、プロジェクターを購入しました!(写真は授業前に私が1人で試運転をしたときのものです。)

・授業中に操作しやすいように短焦点(1mくらいの距離でも十分な大きさで画面を写せる)もの

・教室の電気を消さなくても十分な明るさで見えるもの

・プロジェクター自体の音がうるさくないもの

・iPadとワイヤレス接続&画面のミラーリングが可能なもの

・初心者の私でも操作が簡単なもの

・予算内で十分に買えるもの

などなど、メカに弱い私なりにしっかりと下調べをして購入しました。

今回買ったプロジェクターは、接続をするのも2~3分で簡単に行えるので、生徒さんたちが問題演習をしている際中にパパっとセッティングをして、すぐに解説に使うことも出来ます。実際に中3の授業では既に数回使わせてもらいました。

また、コロナの最初の頃は学校閉鎖の際にオンライン授業もやっていたのですが、その際に購入して、そこからあまり使い道がなかったiPadとアップルペンと黒板アプリを利用すれば、その場でワークの写真を撮って前に映し出したり、そこに色ペンを使って書き込んだり、説明したい部分をズームで拡大したりも出来るので、ものすごく使いやすいです。

これがあれば、授業中の指導方法の幅が広がります!

理科や社会の授業で実物の写真を見せることも出来るので、イメージがしやすくなるはずです。数学はグラフを書く手間が省けますし、実際に問題を解く際に、どういう風に図やグラフに書き込みをするのかが、すぐに伝わります。英語や国語は、問題文をわざわざホワイトボードに書き写す手間も省けるので、効率よく内容の解説が出来ます。

特に英数国に関しては、プロジェクターを利用することが、受験期にはかなり有効な手段になるのではないかと思っています。今から受験指導をするのがものすごく楽しみになりました!

・・・ということで、少しずつではありますが進化しているうちの教室にご期待ください! 近日中には、受験情報を集めるという意味で、ちょっと大きな発表が出来るのではないかと思っていますので、そちらもご期待ください!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です