【大学入試】今年度合格第1号が出ました!!

みなさん、こんにちは!進学塾ライトアップ、代表の西川です。

先日は開館時間を少し遅らせてもらって、我が子の1か月検診に行っておりました。新生児の場合、普通のお子さんは1日30gずつくらい大きくなるそうなのですが、我が子は毎日50g以上のペースで大きくなっているらしく、たぷたぷのぷにぷにで、毎日健康に育ってくれているようです。

周りにいた他の生後1か月のお子さんたちよりも、うちの子の方が一回り大きかったような気がします。少し面白い写真が撮れたので、こちらにもこっそり載せておきます。

寝転がって伸びているときの写真ですが、たまたまポーズが決まっていて、空を飛んでいるみたいな写真が撮れました!

親ばかで申し訳ありませんが、めちゃくちゃ可愛い・・・笑

そんな、我が子が健康であると分かったその日に、大変うれしい報告をもらいました!

今年度、当塾の合格者第一号です!!

県立広島大学

保健福祉学部 保健福祉学科 理学療法学コース

合格おめでとう!!!

現在、うちの塾では外部からの高校募集を行っていないため、高3生は中学部卒業生の1人しかおりません。よってこちらが、今年度の大学入試の唯一の合格実績となります。公募推薦で4.7倍の高倍率を無事突破してくれました!

ちなみに・・・私はこの合格には、ほぼ関与していません!笑

この生徒さんは、うちでは数学をメインに勉強してくれていましたが、今回の入試は小論文と面接だったので、本当に関係ありませんね笑 高2までは数学の集団塾に通っていたのですが、授業中に居眠りをしている生徒さんもそこそこいるような塾だったようで、成績は高校入学時の成績からずるずると下がっていったそうです。そこで、高3に上がるタイミングで、約2年ぶりにうちの塾に戻ってきてくれていました。

数学は、先日の模試結果では全ての教科の中で偏差値が一番良かったそうなので、一応私も少しだけ受験勉強に貢献できたかな・・・といった感じです。が、今回の合格は本当に私は何もしていなくて、本人の第一志望に合格したいという強い意志と、学校の先生方の丁寧な指導があったからこそだと思います。

志望校に関しては、併願校などで相談に乗ることはありましたが、この生徒さんは高校入学時からずっとこの大学を目指していたそうですから、そこを目指して頑張るだけでした。また、推薦入試に向けた勉強に関しても、高校の先生方の丁寧な小論文の添削指導や面接練習があったからこそです。ものすごく丁寧な指導をされているのは、生徒さんの話を聞いていても十分に良くわかりました。

ちなみに、この生徒さんの中3の頃の合格体験記も教室の入り口のところに掲示してあります。

受験に関してはものすごくネガティブで、尾道北が定員割れしていてほぼ全入という状態なのに、受験1日目の3教科が終わった時点で、「先生落ちました・・・」「全入って言っても、めっちゃ成績が悪かったら落ちますよね?」って、悲しい顔で教室に来たのが懐かしい思い出です。笑

けれど、この心配性な性格が、大学入試に向けた早め早めの準備を生んでいるんですよね。

高校1年生の頃から、自分からもちゃんと情報を集め、早め早めに準備をしていたことが、一般入試が始まる1月、2月よりも前に進学先を決める決め手となりました!

大学受験は、受験をする大学を決めるだけでなく、学部・学科・受験方法・受験科目まで決めないといけません。その意味で、高校受験とは全く種類が異なります。公募推薦という受験の場合には、高1から高3の1学期までの成績が必要になるので、「高3の夏頃から志望校を決めようかな・・・」「高1・高2の間は、勉強はテキトーでもいいかな」では、完全に手遅れ。論外です。

だからこそ、中3のみなさんには、高校に進学してからも長時間の勉強に耐えられるように毎日塾で勉強してもらっていますし、勉強内容は生徒さんそれぞれの自主性を尊重しています。ぜひ、先輩の頑張り、取り組む姿勢からみなさんも何か感じてほしいです。

ちなみに、理学療法学コースというものが何か分からない、という生徒さんのために説明をしておくと、こちらは「理学療法士」という医療系の資格をとるためのコースです。交通事故やスポーツによるケガなどで、体に後遺症が残ってしまう可能性のある患者さんの、リハビリ指導を行うのが理学療法士のお仕事です。

日本は超高齢社会に突入し、体のトラブルを抱える高齢者の方が増加してくるため、理学療法士というのは注目されている職業の一つです。理学療法士になりたければ、きちんと資格がとれる大学の学科を卒業していなければなりません。これは、医者・歯医者・看護師・薬剤師などの他の医療関係のお仕事や、学校の先生も同じですね。

みなさんの将来なりたいお仕事は、目指せば誰でもなれるものなのか、特定の学校・学科を卒業しないとなれないものなのか、ちゃんと調べていますか?? 教室に置いてある本を参考にしてくれてもいいし、インターネットで調べてみるのでも、西川先生に相談してみるのも良いと思うので、きちんと自分から情報を集めるようにしましょう!

ということで、先輩が第一志望合格という最高のスタートを切ってくれました! 中3のみなさんも、毎日しっかりと勉強して、受験に向けて万全の状態で挑みましょう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です