【季節講習】コロナと闘う夏期講習

みなさん、こんにちは!進学塾ライトアップ、代表の西川です。

8/7~8/13はお休みです。教室は開いておりませんので、ご注意ください。8/14は第3回全県模試を実施します。

以下、しばらくは私のちょっとした愚痴です。生徒さんに文句を言いたい訳じゃないので、ご容赦ください。

夏期講習中もブログを更新しようと思っていたのですが、全く更新できず・・・というのも、この夏は本当に生徒の欠席による振替が多い・・・。アルバイトの学生さんを雇っている訳でもないので、本当に大変です。私は基本的には朝から教室を開けて、その日や翌日の授業準備、もしくは預かった宿題をチェックして返却する準備をしようとしているのですが、その準備の時間が、欠席者の振替授業で埋まってしまい、預かった宿題をチェックして返却するのも滞り、ブログにも手が回らず・・・という状態がこの一週間続いておりました。

昨年度は7月の午後から夏期講習の中3授業を入れていたところ、部活の大会と重なって来られない生徒さんが多発しました。(数年前に、夏は暑いから部活動は抑えめにしていく。中3の部活の引退は6月頃に早まるっていう情報ありませんでしたっけ?) 今年度はその反省を生かして、7月の授業は夕方以降にしていたのですが、・・・それでも止まらない欠席連絡。しかも今年の中3は吹奏楽部が多く、引退は秋。だから更に部活と授業がバッティングする・・・完全に誤算でした。

原因は部活動の大会というのもあるのですが、やはりコロナが関連しているように思います。ご家族が感染した、友達が感染して濃厚接触者の疑いがある、体調不良で微熱がある、という直接的な原因もあれば、この夏の猛暑による「部活動で疲れた」という理由の欠席もあります。それもコロナが原因で、運動不足になっていることが、遠い原因としてあるのかもしれません。

8/7の県の発表によると新型コロナウイルスの広島県内の新規感染者数は初の6000人超え、尾道市も感染者数が400人を超えました。久しぶりの行動制限や要請のない夏ということで、人の移動も激しく、日本国内の感染者数は今現在の世界最多なのだそうですね。

「そんなこと言っても、ワクチン接種している人も増えているし、実際『重症者』は大して増えていないんでしょ?」

そんな意見を聞いたことがあったので、NHKの特設サイトを眺めてみました。

新型コロナウイルス 感染者数やNHK最新ニュース|NHK特設サイト

確かに、データを見ていると現段階の重症者数は、過去の「第〇波」と呼ばれていた頃よりは少ないようにも思います。しかし、入院・療養中の患者さんの数が、過去のピーク時よりも圧倒的に多い・・・。だから、医療現場はおそらく今までと同じか、それ以上に大変なのだと予想できます。

医療崩壊により、救える命が救えなくなることがないよう祈っていますし、医療現場の方々の心身の健康が心配です。感染者の中には、症状が悪化してもコロナに対応した病院がいっぱいいっぱいで対応してもらえない。だから、病院には行けていないから「重症者」という診断を受けておらず、重症者にはカウントされないけど、亡くなってしまう方もいらっしゃるそうです。だから、データ上では重症者が少なくても、自分の出来る感染症対策は、ある程度は継続していくべきなんだと思います。

マスクに関しては、屋外の密でない環境であればする必要はないそうなのですが、尾道はまだまだほどんどのみなさんが家の外では着用を徹底されているように思います。ただ、今スーパーの入り口に置いてある消毒液をちゃんと使っている人って・・・、かなり少なくなった気がしませんか?外出先から帰った後の手洗い・うがいも、もう飽き飽きしてやらなくなった人もいるかもしれませんね。

私は大切なお子さんを預り、マスク越しとは言え、大声張り上げて授業をしている身ですから、もちろん徹底しています。みなさんも、そのちょっとした行動が感染防止に役立つと思うので、どうか続けていってください。我々大人も、子どもたちの見本となるように率先してやるべきです。

さて・・・そんな中でも、授業自体は毎日楽しくやっていました!

最近の中2理科では「動物のからだ」の分野に入り、私の中の絵心が爆発しています!

自信満々にこちらに載せた割には、あんまりうまくないんですが、それでも授業時間が終わっても丁寧にノートに板書してくれている生徒さんもいて、こちらも頑張って書いた甲斐があります!

各学年の社会の授業の板書ですが、こちらも、上手いかどうかは別にして、なかなかに気合を入れて書いております。そして、生徒を指名出来そうなときはバンバン指名して、答えてもらって、その場で覚えてもらうようにしています。

大量にお預かりしている宿題のチェックがひと段落して、余裕があればこのお休み中にでもブログを更新していこうと思っておりますので、よろしくお願いいたします!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です