【季節講習】お盆明けの夏期講習レポート
みなさん、こんにちは!
そして・・・お久しぶりです!
進学塾ライトアップ、代表の西川です。
8/21日は教室はお休みです。ご注意ください。
尾道市内の中学校は8/22月から登校日が始まりますね。日比崎中や向島中はコロナの影響?もあって、夏休みの補習なのに6時間授業の日があるそうですが、頑張ってください! 私はとりあえず、夏休み中の怒涛の10時間授業(朝補習2時間、昼中3授業4時間、夜中1・2授業4時間)の2週間を終えて、ほっとしています。いやぁ・・・疲れた!
そして、・・・来週からは授業が夜だけになり、十分に教材研究の時間が取れますので、お盆に受けてもらった模試の詳しい解説を作って配布、預かった宿題の添削&返却、火曜日から土曜日までブログの毎日更新を続けていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします! まだまだ、お休みをしていた生徒さんの補習はたくさんたくさん残っておりますが、ここから授業数も減るので、私の体力的にはもう大丈夫・・・なはずです! 頑張ります!
ということで、ブログが書けていない中でも夏休み中も楽しく授業をしておりました。そちらのご報告から。
中1もよく頑張った!
今年の中1たちは数学が課題でした。正負の数や分数の計算でポロポロと取りこぼしが多かった生徒たちが、先日の方程式の授業で、ちょっと「覚醒」したような予感がします。みんな黙々と問題を解いて、どんどん正解していってくれました。
ですので、2学期の数学で巻き返してくれることを期待しています!
途中式をきちんと書いたり、真面目に塾に自習に来たり、宿題の中で出来なかった問題をきちんと解き直しをしていたり、小テストでの合格が増えてきたり、頑張ってくれている子は本当に頑張ってくれていると思います。まだまだ、勉強にしっかりと取り組めていない子たちもいますが、出来るようになった子たちと一緒に引っ張り上げていこうと思っています。
ちなみに、私が今まで見て来た中で1番なんじゃないかとも思える中1の生徒さんの解き直しがこちらです!
正直、学習している内容がどうというよりも、こうやって塾の宿題シートのページいっぱいに、自分が間違えた問題がどういう問題だったのかを分析して、色々と書きこんでくれています。この、「何が何でも出来るようになってやるぞ」という姿勢が、高校に入ってからの勉強には絶対に必要になります。この生徒さんはまだまだ、成績が上がると思うので、楽しみです!
中1の理科の授業では、「光の屈折」のお話で、実際に光が折れ曲がって、10円玉の見え方が変わるのも確認してもらいました。
写真のように、水を入れる前だと端っこの方しか見えない10円玉も、水を入れるとアラ不思議・・・
半分くらいは見えるようになります!不思議ですよね!
「光の屈折」に関しては、お風呂で出来る実験方法なども色々と教えたので、お家で実践してくれていると嬉しいな~。
中1社会の授業では、「アフリカ州」や「北アメリカ州」のお話。ここの話をするとどうしても黒人差別のお話に熱が入ってしまいます。
こちらの本は、アメリカで奴隷がどのように扱われていたのかを、「奴隷本人」が書いた衝撃の実話です。
「奴隷に文字が書ける訳がない。」という考えから、この本の内容は長らく「作り話」だと思われていたそうですが、書かれていた内容を検証した結果、どうやら実話であるということが100年以上の時を経て発覚したのだそうです。
教室には、コミック版を置いています。コミック版では、性暴力の生々しい描写や、拷問などのグロテスクな描写などは、極力おさえて描かれていると思いますので、中学生でも問題なく読める本だと思います。
私の授業を通して、もっともっと色々なことに興味を持ってもらえると嬉しいです!
素晴らしく素晴らしい中2たち
中2と中3の数学は関数祭り! とにかくたくさんのグラフを書いて練習をしてもらい、皆さんに少しでも関数を得意になってもらいたいと思っています。「グラフは必ず書こう!」とノートにも書かせましたが、宿題を見る限りグラフを書いていない生徒さんがまだいますね・・・。それでは関数マスターへの道のりはまだ遠いかもしれませんね。
中2の皆さんには、理科の授業で、物体が視界から消える「盲点」を探してもらいました。皆さんちゃんと見つけられたようで良かったです!ここから人体の不思議なところに興味を持ってくれたら嬉しいです。
以前のブログにも載せましたが、西川先生がこんなに気合を入れて絵を描くことなんてそんなにないので、ぜひ頑張って復習して、次の定期試験では高得点を狙ってください!
また、中2の授業を受ける姿勢が、本当に素晴らしいんですよ。休憩時間はリラックスして友達同士でおしゃべりをしている訳ですが、授業開始1分前になるとそれがぱたっと終わって、全員席について授業準備を始めるんです。このオンとオフの切り替え方が、控えめに言って、最高です。
そんな中2の皆さんには、1学期末試験の「学年対抗うまい棒争奪バトル」の景品であるうまい棒を進呈しました!ぜひ2学期も期待しています!!
西川先生がしゃべり倒す中3の授業
中3国語では作文に突入!入試問題でもきちんと作文で手が付けられるよう、また大幅な減点を食らわないように、ここから数回の授業に渡って添削指導を行います。作文指導は、入試直前にももちろん行いますが、今回はその前哨戦でもありますので、頑張りましょう!
中3社会の授業では、地方自治のお話・・・からの、ここまで習ってきた政治分野の総復習! 授業中に「今、授業でやっていることって、ニュースを見ていると実際に出てくるんだよ。こんなニュース知ってる?」と、色々とお話しをさせてもらいました。参考までに、リンクを貼っておきます。
(中3の皆さんは、以下のニュースに関して、西川先生がどんな話をしていたか、お家で家族に話してみましょう!)
その①(基本的人権の中の『自己決定権』に関連したお話)
米女優アン・ヘッシュさん脳死判定 家族らが声明「明るい光失った」
運転する車で米カリフォルニア州ロサンゼルスの住宅に突っ込む事故を起こし、昏睡(こんすい)状態に陥っていた米女優アン・ヘッシュさん(53)が12日、脳死と判定された。家族や友人が声明で明らかにした。
(中略)
ヘッシュさんは現在も生命維持装置を着けた状態にあり、臓器提供が可能かどうか今後家族らが判断すると代表者は述べた。
家族らは11日の声明で、ヘッシュさんが「長く」臓器提供を希望していたことを説明。本人の「思いやり」と「寛大な心」に敬意を表した。
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35191831.html より引用
自分が脳死状態になったときの、臓器提供。皆さんはどう考えますか??
その②(地方自治の『直接請求権』に関連したお話)
居眠りをするお年寄りの議員さんに、税金を払ってなんていられません! 安芸高田市民のみなさんは、署名を集めてリコールしましょう!
その③(群馬県草津町議会議員のリコール)
草津町議リコール問題、性被害の「白か黒か」議論で見過ごされているもの
町長からの性被害を訴えた町議の解職請求(リコール)問題に揺れる、群馬県草津町。町議はリコールされ、住民投票の結果失職した。
町長と元町議はそれぞれ12月に日本外国特派員協会(FCCJ)で記者会見を開くも、双方の主張は平行線をたどった。ただ、専門家からは“性被害の真偽以前”の問題を指摘する意見が上がる。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fd8452ec5b689a6230d5ff8 より引用
「直接請求権」のお話に関連したニュースということで、私が知っていることをざっとお話しましたが、正直、勉強不足でした。この記事を読んでみると、私が話した内容とはちょっと違った印象があります。
町長からの「性被害」に関して、元町議の方はまだ主張をされていて、断固として戦っていく姿勢であるということですね。もしも性被害があったとするなら、リコールによって、町全体でその事実を隠したということになりますね・・・。性被害は立証が難しいと思いますが、実際のところどうなんでしょう?
その④(教科書と矛盾する!?総議員の4分の1以上の要求があるのに開かれない臨時国会のお話)
野党が「臨時国会」要求も自民は拒否…憲法53条に規定されているのに、なぜ召集されないのか
8月18日、野党は、臨時国会の召集を求める要求書を議長に提出した。旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と閣僚らの「接点」が相次いで表面化しており、新型コロナウイルスや物価高への対策についても速やかに議論する必要があるとしている。
要求書は立憲民主、国民民主、共産など野党5党が参加し、衆議院議員126名の連名で提出されたが、日本維新の会は加わっていない。自民党は早期召集には応じない構えだ。
(中略)
臨時国会の召集は憲法53条で決められているのに、なぜ要求に応じないですむのか――。
(中略)
政治ジャーナリストの角谷浩一氏が言う。
「近年、政府は『憲法上、召集時期についての規定はなく、内閣の判断に委ねられている』として、召集時期を無限に後ろ倒しにすることで開催を拒否する姿勢を取ってきましたが、これはほとんど詭弁であり、許されることではありません。
(中略)
そもそも、自民党がここまで憲法違反を続けながら、憲法改正を主張しても説得力がない。まず憲法を守ったうえで、こういう不具合があるから変えていかなければならない、と主張すべきです。憲法違反を繰り返していては憲法改正に説得力を持ちません」
https://smart-flash.jp/sociopolitics/196310/1 より引用
臨時会の招集条件を満たしているのに開かれない! うーん、教科書と矛盾することを現政権には極力やらないでもらいたいですね・・・。
そして、理科の授業は地学分野から物理分野に突入しました!
慣性の法則を利用した西川先生のテーブルクロス引きは残念ながら大失敗・・・
「西川先生と子猫、上から降ってくるならどっちが嬉しい??」
という、位置エネルギーを説明するための謎の質問・・・(自分でも何を聞いているんだろう?と思いました笑)
中3たちが今習っている内容は、受験までにいちいち復習していられないので、教わっている今この時を大切に、しっかりと確実に覚えてもらって、定期テストでカンペキになるまで勉強をしてほしいと思っています。
そのため、ふだんよりも気合を入れて教えています。印象深く、少しでも頭の中に残ってくれて、皆さんの受験勉強の助けになれたら嬉しいですね。
まとめ
ということで、久しぶりのブログでした!
まだまだ話したりないことは色々とあります。
ボードゲームにはまる生徒(と親御さん?)たち、帰ってきた卒業生たち、定期テストバトルのプリンの進呈、頑張ってくれている体験生たち、ロクログバトルの結果、中3の演習授業を利用してちょっと顔つきが変わってきた中3たち・・・その辺りはまた機会があれば小出しにしていきたいと思います。
最後に1つだけ教室内紹介を!
雑貨屋さんで見かけて、ひとめぼれした小さな棚を買ってしまいました!
猫ちゃんたちも両手を挙げて喜んでいますね!笑
そして、生徒さんの通塾カードケースや予備の筆箱、耳栓などを収納して、教室入り口に置いてあります。
「先生、この棚なんだかオシャレですね!」と言ってくれると西川先生が喜びます。ぜひ生徒さんたちからの暖かいコメントもお待ちしております!
ということで、夏休みも残すところあと少し!学校の宿題をやり忘れるなんてことは絶対にないように、頑張りましょう!!