【教室内紹介】生徒に緑の物体を配っています。
みなさん、こんにちは!進学塾ライトアップ、代表の西川です。
このゴールデンウィーク中から、このようなセットを生徒さんたちに配布しています。
見慣れない人には、何やら怪しいものに感じるかもしれませんが、これは「耳栓」です。
旅行中の車内、飛行機内での睡眠にも、いびきがうるさい家族やご近所のわんちゃん対策にも、集中して勉強をしたいときにも、色々な場面で活用できるのがこの耳栓です。
現在、これを生徒さんたちに配布していっています。100均で買った小型のジップロックにすっぽりとおさまりますので、筆箱の中に入れて、学校へも持って行けます。このセットで、一人分は約24円ですから、私のお財布にもそこまでダメージはありませんでした笑
うちの塾には自習スペースがありますが、パーテーションを隔てたすぐ隣の部屋では、声の大きな私が授業をやっております。ですので、それで気が散ってしまっていた生徒さんも、わざわざイヤホンで音楽を流さなくても、この耳栓を使えば集中して勉強できます。
なぜこのタイミングで耳栓を配り始めたかというと、塾で長時間勉強をしてくれる生徒さんにも、塾内で「音読」をしてほしいからです。
日本語でも英語でも、声に出して読むことで頭の中が整理されますし、記憶に残りやすいです。色々な塾の取り組みを聞いていても、私自身の実感としても、これは間違いありません。
普段から話していますが、暗記したいことをただ眺めて暗記するよりも、「書きながらブツブツ唱える」方が絶対に記憶に残ります。目だけで覚えたものは忘れやすいですが、目と耳と口と手の4つを使って覚えたものであれば、どこかが忘れてしまってもどこかが覚えていたりします。ただ、それを塾の教室でやってしまうと、周りの迷惑になってしまうので、「どんどんやってくれ!」とは言いづらかった・・・。
塾にどんどん来てと言っているのに、音読をさせないのは、生徒にとってマイナスなのでは?と、学年末のテスト対策をしながら色々と思案していたときに、この耳栓作戦を思いつきました。今回のテスト対策からは、コロナ対策を十分にしつつ、塾でも「音読タイム」を設けていきたいと思っています。
私も実際に大学生のときぶりに耳栓をつけて勉強をしましたが、周りの音がさえぎられると、本当に目の前のことに集中出来ます。
逆に耳栓をつけていないときは、色々なことに気が散っていたということに気付けました。
音楽をききながらの「ながら勉強」って、実際には聞いている音楽の方に気を取られてあまり集中出来ていないことも多いと思います。ですから、ぜひこの機会に耳栓を上手に活用してもらって、音読タイム以外でも耳栓を使ってほしいです!
耳栓を使った勉強の感想・報告もお待ちしています!