【教室内紹介】12/29~1/2の中3コメント返信

みなさん、こんにちは! 進学塾ライトアップ、代表の西川です。

1/2も朝から教室を開けておりましたが、本日はお昼過ぎに強烈な眠気に襲われたため、徒歩5分くらいのところにある御袖天満宮に行ってきました。商店街にある塾なのに、お昼に商店街を歩くことが滅多にないので、人の多さにびっくりしました。

天気が良かったので、空がキレイですね!

お清めをした後で、お賽銭を入れてお参り。

そして教室用に大きめの破魔矢を買いました。邪気が家の中に入って来ないように、入口に飾るそうなので、2階を上がってすぐのどこかに飾ってあります。一瞬で見つかると思いますので、ぜひ探してみてください!

さて、遅くなりましたが中3のコメントです。

12/29のコメント返信

この日は、第5回全県模試の実施日でした。感想にあたるものが特にないコメントは割愛しています。

模試があった。いつもより出来が良かったと思う。

毎日コツコツ頑張っている成果が実感できたなら良かったです!解き直しも31日に提出してくれましたね!

特に社会と理科が出来なかった。

社会の並び替えが出来なかったから、小テストを使って勉強していきたい。

もう一度模試で出された問題の選択肢を見直して、各時代のキーワードを探しましょう。時代とキーワードが一致していない語句があったなら、ついでにその語句と関連する単語もまとめて覚えてしまって、それが覚えられたかの確認のために塾の小テストを使いましょう。まだ入試まで毎日勉強を続けていけば時間は十分にとれますので、1つ1つ確実に覚えていきましょう!

今日は模試をしました。難しかったけど、前回よりも点数が上がっているとうれしいです。

点数が上がっているのももちろん嬉しいのですが、それよりも偏差値が大切ですね。問題が難しければ、どうしても点数はあがりませんが、たとえ上がらなかったとしても、その点数が周りの人たちよりも悪くなければ、偏差値は上がります。つまり、偏差値が上がるということは、周りの人たちよりも、正しい方法でしっかりと頑張れている証拠です。ぜひ偏差値も1つの目安にしてみましょう!

模試が返却された後は、個人成績表の2枚目にある「正答率」の一覧をよく見てみましょう。(「個人成績表の2枚目」というのは中3だけ出されます。)正答率60%以上の問題でミスがあるなら、そこを重点的に復習するべきです。

今日は模試があった。理社が意外とやばかったので、これから重点的にしたいと思う。

しっかり勉強しているつもりでも、結果が伴わなければ、時間が不十分かやり方が良くないということですからね。新しい課題が見つかって良かったです! 何か説明が必要な所があれば遠慮なく質問をしてください!

今日は模試だった。

英語の長文が少し難しかった。

もっと練習して頑張りたい!

英語と数学はもっともっと時間をかけて頑張りましょう!

12/31のコメント返信

三国協商 … ロシア、フランス、イギリス

三国同盟 … ドイツ、オーストリア、イタリア

ごちゃごちゃになっているから、しっかり覚えたい。模試の解き直しをやったけど、今回出なかった問題も見直せて良かったと思う。

解き直しは今年度から、自分で選んで解き直すスタイルに変えています。

だから、こうやって自分が解き直しに選んだ問題を「解いて良かった」と思える経験は本当に大切ですね。問題とを解いた後で自分に何が足りないのかをしっかりと考えられている証拠です!

今日は、国語の説明や小説の問題を解き、苦手な歴史の流れの暗記をしました。私立の受験まで2週間を切ったので、1分1秒を無駄にせずに苦手なものを少しでも上げられるように頑張りたいです。

気付けば1/4現在で、私立の入試まであと10日を切りましたね!

1分1秒を無駄にしないように、何か気になることがあればどんどん指摘するようにします!

今日は解き直しをやった。英作文のところがボロクソだったので、努力しようと思います。

と、書いてあったし、たしか28日のコメントでも同様のことが書かれていたのですが、英作文の勉強頑張れていますか?

ものすごくやっているようには見えない気が・・・

今日は理科の過去問を解いた。問題文を読まずに失敗してしまう問題がたくさんあるので、気を付けたい。

毎回、ミスしようと思ってミスをしている訳ではないはずですので、気持ちだけ「気を付ける」んじゃダメな気がしますね。具体的にどんな風に行動を変えますか??

1/1のコメント返信

今日は社会の公民の政治分野を勉強した。

覚えていないところが多かったので、明日ぐらいに復習しようと思う。

憲法、国会、内閣、裁判所、地方自治と、大きく分けて5つの分野があるので、どこが出来ていてどこが出来ていないのかをきちんと見ておきましょう!(あれ?英作文は??)

英語の会話文が出来ないので、会話のときによく使う文法を覚えておきたい。

会話で使われる表現であれば、May I ~?, Will you ~?, Shall I ~?, Shall we ~?, would like, あたりは確認しておいた方が良いですね。あとは、What’s wrong?, What’s the matter?, How are you?, What do you think of ~?, How about ~?, May I ask you a favor? あたりも大切でしょうか。

分からないものがあれば、ぜひ質問をしてください!

今日は高専の過去問を解いた。数学で時間が足りずに数問解けなかったので、より速く理解出来るように頑張りたい。

あとは、数学に限った話ではないですが、出来ない問題を後回しにする勇気も必要です。制限時間内に1点でも多く取れるように、ちゃんと時間を測りながら、どんどん練習をして、力が発揮できるようにしていきましょう!

三日月は左側が欠けている。右側が欠けているのは三日月じゃない。

新月から数えて3日目だから三日月、満月は十五夜。

コメントに書いてくれた三日月の説明に間違えがあったので、注意してね! 上に書いたものが正しく直したものです!

このあたりの話は、江戸時代まで使われていた太陰暦の話ともリンクしているので、楽しいところです。三日月の逆の形のものは、『暁月』や『二十六夜』と言うみたいですね、質問をされて調べたことで、私も勉強になりました!

1/2のコメント返信

数学の問題を解いた。三平方を解いているときに比を使った方が、簡単だし間違いが減ると思った。まだ、その比が完璧ではないので、しっかりと覚えようと思う。

素晴らしいことに気付きましたね!

「1:1:√2」(三角定規、直角二等辺三角形)、「1:2:√3」(三角定規、正三角形の半分)、「3:4:5」、「1:2:√5」(2つ目のひっかけで出る)、「5:12:13」の5つの直角三角形はよく出る気がします。学校でもまだあまりやっていないと思うので、しっかりと冬休みのうちに練習をしておきましょう!

英語の並び替え問題の難しい問題をたくさん解いた。

そろそろ日本語をみながら、主語がどこで動詞が何・・・というのは毎回意識できるようになりましたかね? ここから不定詞や関係代名詞が入って来ると一気に難しくなりますので、気になったところはどんどん質問をしてください!

今日は高専の社会をした。オランダの首都はアムステルダム。

数学の面積比の問題が少しずつ解けるようになってきた。

社会は、覚えなければいけないところがまだまだたくさんあるので、1つ1つ頑張って覚えていこう! 数学の図形の部分は、意識してたくさん問題を解いてくれているので、少しずつ克服出来ているようで良かった! どんどん解いて、さらに自信をつけていこう!

公民って難しいです。次から冬期再開なので頑張る。

入試まであと12日。

公民って難しい・・・ですかね? ニュースでやっていることだったり、普段私たちが当たり前に利用している世の中の仕組みだったり、歴史で一度は勉強したところだったり、みんなが気持ちよく生活をしていくためのルールだったりするので、大半の問題は言葉さえ覚えてしまえばそこまで難しくないんじゃないかと思っています。ただ、授業を聞いた上で難しいと感じてしまったのなら、私の授業もまだまだということですね。どんどん問題を解いて、一刻も早く苦手を克服してほしいです。

(ところで、英作文は??)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です