【あっちこっち尾道】おすすめの定食屋さん

みなさん、こんにちは!進学塾ライトアップ、代表の西川です。

みなと中、栗原中、蒼明学院中の皆さん、来週の試験に向けて最後の追い込みを頑張りましょう!

気づけばあっという間に梅雨明けし、沖縄戦の終結日も過ぎ、夏至も過ぎてしまい、色々と話をする機会を逃してしまっております。そしてまだテスト中ではありますが、何か更新をしないと・・・ということで久しぶりのあっちこっち尾道です。(今回ご紹介するお店は福山市沼隈なので、厳密にいえば尾道ではありません・・・)

実は紹介したいけど出来ていないものの写真がたまりにたまっておりますので、ストックはまだまだあります。たまに放出していきたいと思っております。

突然ですが、皆さんは外食を食べに行くときにどうやって決めますか?

私は・・・と答えを言う前に、ちょっとうだうだと話をさせてください。

私は長いこと地元を離れていまして、色々とお店が替わってしまって、行きたかったのにもういけないお店がたくさんあります。栗原小学校の裏にあった天津飯が絶品の『蓬莱軒』、実は裏メニュー?の焼きそばが美味しかった『朱華園』、海岸沿いにあったちょっとお高めの中華のお店『海王』(・・・で合ってましたかね?)、向島中の近くにあったラーメン屋『一龍』、図書館で勉強したときに歩いて食べに行っていたラーメン屋『とき』、・・・すいません、ほとんどラーメン屋ですね笑

以前こちらのブログで紹介させていただいたお店でも、パン屋さんの『キャッスルロック』やドーナツ屋さんの『アナーキードーナツ』はすでに閉店してしまっていますし、市役所近くの『パティスリー汽笛』は向島へとお店を移転されたようです。

お店を続けるというのが本当に大変なのは、自分も塾をやっていて分かります。まして、飲食業は材料費の高騰もあって本当に大変なはずです。商店街の中のお店も、コロナ禍の影響も大きく、ここ数年は入れ替わりがかなり激しかったです。

そんな中、気になるお店を探すためにめちゃくちゃ参考にさせてもらっているのが、SNSやYoutubeです。

我が家の奥様は、実家が関東なので尾道周辺は縁もゆかりもない土地です。そして前述のように私の土地勘はほぼ当てになりません。そのため、SNSで発信をしているお店や、近隣のおすすめのお店を紹介してくれる方というのはとても参考になります。うちの塾では定期テストのときにテスト結果が優秀だった生徒さんには賞状と、地元のスイーツを副賞でプレゼントしていますが、ウベイクやマルーゴ、グランモリアといった過去に副賞として利用させていただいたお店は、だいたいInstagramでうちの奥様が見つけてきます。

そして今回ご紹介するお店は、私がYoutubeで見つけてしまった、おいしいごはんがおなか一杯食べられるお店です!

定食・中華そば 万ぷく食堂

地図 https://maps.app.goo.gl/mnf3ugBYchxVM…

住所 広島県福山市沼隈町88-1

鞆の浦や、道の駅アリストぬまくまに向かう道からほんの少しそれたところにあるお店です。

このお店を紹介するYoutubeが個人的にはとてもステキでした。

ちなみにこの動画主さんは、海岸沿いにある『牛ちゃん』も密着取材をしてくれていますので、お店に興味がある方や夏休みに職場体験に行く中学生の皆さんはぜひご覧ください。

お店の料理がおいしそうなのはもちろん、自分と同年代や自分よりも若い方が頑張っているのを見ると、ものすごく元気をもらえますし、自分も頑張らないとと思えます。店主はお若いのに技術がしっかりとしていてすごいですよね。

この動画を何度か見返しながら、自分がもしこのお店に行ったら何を食べようかとシミュレーションを重ねました。

うちの奥様には、ラーメンとミニ海鮮丼が食べられる「まんぷく定食」をお勧めし・・・

私は「カツカレー」をチョイス・・・って、これが後になって考えると悪い癖が出ちゃってました。

わかってたんですよ。

でっかい「チキン南蛮」とか、器からこぼれるくらいの「あんかけそば」とか、この店オリジナルの天津飯である「万福飯」とか・・・食べたいものがたくさんあったんです。

ですが、一度悩むとめちゃくちゃ時間をかけて悩んだうえに、だいたい最後に「ここにわざわざ来て、これじゃなくない?」ってものを選んでしまうんです。新鮮な魚介を使った海鮮丼がおいしいお店に行って、悩んで悩んで結果として「カキフライ定食」を頼んでしまうような、洋服を買いに行って「それ着ることある?」っていう服を選んでしまうような、そんなうっかりをたまにやってしまうんですよね。笑

このカツカレーが美味しくなかったとかそういうことではもちろんありません!めちゃくちゃ美味しかったです!

が、この店ならではのご飯をまだまだ全然食べておりませんので、また次回来て、味を確かめないといけません!

追加で頼んだ「牛煮込み」もとても美味しかったです。

詳しくは私の食レポよりも、動画の方が情報量が1,000倍くらいあると思いますので、そちらをご確認ください。

ということで、久しぶりのちょっと控えめな飯テロ動画でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です