【入試情報】6/1は親子教育セミナー!6/8は中高進学フェア!

みなさん、こんにちは!進学塾ライトアップの西川です。

6/1, 6/2はお休みですのでご注意ください。

更新が遅くなってしまい申し訳ありません。ネタはたまっておりますがなかなか書く時間を確保できずにおります。近日中にまだ報告できていないテスト結果はお伝えしようと思っていますのでお待ちください!中間テストに関しては良い結果だった生徒さんも多かったように思います。この調子で期末試験も頑張っていきましょう!

対象学年:全中学生とその保護者
開催場所:銀河学院中・高等学校
開催日時:6/1日 10:00 ~ 12:00
参加費用:無料

全部で3つのパートに分かれており、1つ目では、授業料無償化が進んでいく私立高校のこれからについて、私立高校の校長先生から直接お話を聞くことが出来ます。2つ目では、模試会社のデータ部門の方から見た公立高校の入試分析をしてもらいます。3つ目では、教育サービス業最大手のベネッセの方をお招きして、学校の先生の通知表のつけ方について解説をしてもらいます。

私学の授業料無償化に関しては、まだ正式決定ではありませんが、もし実現すれば親の所得に関係なく、年間で45万円ほど授業料が免除されることになりそうです。今の生徒さんたちを見ていると、学力だけではなく、それぞれの学校の魅力を知って、特色のある私立に行くという選択肢も少しずつ増えてきているようです。銀河学院であれば最近は女子駅伝の活躍が目立ちますし、如水館であればチアリーディングで全国準優勝です。硬式野球であれば尾道、盈進、英数学館などの近隣の私立高校が、県大会でも優秀な結果を残しています。色々な情報を知っておいて、選択肢を増やしていくためにも、私学に関する現状と今後の展望を知っておきたいところですね。

また、銀河学院は近隣の私立高校では数少ない、「延納制度」がある学校です。私立に合格してから公立高校の合格発表まで、きちんとした手続きを行えば、入学金・入学手続き金の納入を延ばしてもらえます。つまり、滑り止めの私立の席を確保しておくために、受験料以外の費用は必要ない学校ということです。

特に今まで頑張ってきて、学校の成績も模試の成績も申し分なく、ほぼ間違いなく公立高校に合格してしまうであろう生徒さんたちには、この制度はうまく活用してほしいと思っていますので、そのあたりの話を校長先生に直接聞いてみるのも良いかと思います。

そのほか、模試会社や教育業界大手の企業の方々が、それぞれが持っている貴重なデータを提供してくれます。

特にベネッセの方にやっていただく「通知表の付け方」に関しては、知っているようで知らないところもあるのではないかと思いますので、ご家庭でも把握をしておいていただけると、とても心強いです。広島県の公立高校入試に関しては、入試制度改革によって、内申の重要性が相対的に下がりました。しかし、呉高専などの国立高専を受験する場合や、県立広島や尾道北のような入試の「特色枠」で内申を重視する学校を受験される生徒さんにとっては、まさに「取っておいて損はない」のが内申点です。ぜひしっかりと話を聞いておきましょう!

対象学年:中学受験を検討中の方、全中学生
開催場所:エフピコアリーナふくやま多目的室
開催時刻:6/8日 11:00 ~ 12:30(中学受験の方対象)、13:30 ~ 15:00(高校受験の方対象その①)、15:30 ~17:00(高校受験の方対象その②)
参加費用:入場無料

昨年度は「進学情報フェスタ」という名前のイベントですが、今年は「中高進学フェア」と名前を変更して実施されます!

近隣の公立・私立の高校のブースが設置されていて、そちらで各学校の先生から直接学校の情報を聞いたり、今の成績で合格出来そうかなどの個別相談を受けられます。
既に志望校が決まっている人にとっては、あまり必要のないイベントかもしれませんが、進学先に迷っている生徒さんは一度に複数の学校の情報・資料が集められるので、必ず参加してほしいイベントです。昨年度は中学受験の方と高校受験の方を混ぜていたので、かなり混雑をしておりましたが、今年は3部に分け、中学受験組を午前中、高校受験組を午後に回すことで少しは混雑が緩和されているといいですね。

昨年度の様子は以下の記事をご覧ください。

【入試情報】進学情報フェスタレポート!

ということで簡単ではありますが、イベントの紹介でした!

その他色々と報告したいこともありますので、もう少しお待ちください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です