【教室内紹介】中3の卒業パーティー&新中1の授業は本日よりスタート!

みなさん、こんにちは!進学塾ライトアップの西川です。

3/8日、3/9月はお休みです。

今回は近況報告です! まずは非卒学年である中1・2から!

新たな後輩が出来る自覚を!

中1の皆さんには授業中に「新しく入ってくる後輩たちのお手本になるように塾で頑張ってほしい。」ということを伝えています。また、英語や数学が中2になるとどんな風に進んでいくのかなども話しています。

中2になるまでに途中式をしっかりと書けるようになろう!

中2になるまでに文字式の苦手な部分を克服しよう!

中2になるまでに英語の基本的なルールを覚えよう!

言われたことは、「いつかやろう」じゃなくてすぐにやろう!

生徒さんによって目標は違いますが、さらに成長した姿を見たいと思っています!

中2の生徒さんには、もっといろんな話をさせてもらっています。

もう中3はいません。みなさんが最高学年なので、みなさんの雰囲気がこの教室全体の雰囲気になります!

改めてこの塾のルールを確認して、中1のお手本になってね!

中3からは内申の比重が3倍です!本気で頑張れる定期テストはあと4回、1学期中間のない学校ならあと3回しかないよ!

中3の1学期のテストは部活をまだ引退していない人がほとんどだと思うから特に大変だと思うけど、どちらもしっかり頑張ろうね!

そして、水曜日の数学の授業では、今年の中3の生徒さんが入試で解いた確率と連立方程式の問題を一緒に解きました。解ける生徒さんも数人いましたが、それでもみんな苦戦したようでした。

けっこう難しかったよね。これ学校でいつ習うと思う?・・・実はもう習わないんだよ! だって、みんな中2で習ったことで、この中には解けた人もいたじゃん? 中3は新しいことを勉強しないといけないから、これは自分で問題を解いて解けるようになっていかないといけないんだよ。

そんなことを言いながら、希望する生徒さんには数学の自習用の問題集を配りました。みなさんの勉強に対するモチベーションが上がってくれると嬉しいです。

新中1オリエンテーションも無事終了!

新中1のオリエンテーションも2/28, 3/1に実施しましたが無事に終了しました!

みなと、日比崎、高西と色々な中学から10名の生徒さんが集まってくれました。チラシも一切配っていない小さい塾で、ただホームページ内で告知しただけですが、こうやって口コミで集まっていただけるのは本当に嬉しいですね。みなさんの期待に応えられるようにしっかりと準備をして、楽しい授業をしたいと思っています!

オリエンテーションの待ち時間用にホワイトボードに「思考力クイズ」を書いていて、何人かの生徒さんは解いてくれていましたが、時間があまりなくて解けなかった生徒さんもいらっしゃると思うので、出題をした本のリンクを貼っておきます!

「ちょっとむずかしめ」バージョンはリンクが貼れなかったので、気になる方はこちらです。

この他にも、読解力ドリルというテキストも教室にあります。気になる人は借りていってくださいね!

みなさんには、塾の授業時間が多くない中1・中2の間に色々なものに触れて、世の中への興味関心を広げておいてほしいと思っています。もちろん、おうちの人が忙しくて、体験をする時間がなかなかとれないということであれば、塾にある本をたくさん読んでくれたっていいんです。

そして勉強はこちらで精一杯サポートしますので、どんどん頼ってください!

中3の卒業パーティーを実施しました!

少し遅くなってしまいましたが、中3のみなさんは入試お疲れ様でした!

入試の後には、皆さんよく頑張りましたということで、卒業パーティーを実施させてもらいました! 野球部の男子たちが多かったこともあって、ちょっと用意したピザの量が少なかったかもしれないですね。ですが、楽しんでくれたみたいで何よりです。

卒業パーティーは、受験生のみなさんをねぎらうことはもちろん、説教臭くなくこれから先に待ち受けている大学受験の大変さを知ってもらうことと、ここまで受験を支えてくれた家族への感謝の気持ちを持ってもらうことを目的にしています。

お家でしっかりと感謝の言葉を伝えられているかな・・・?

そして、せっかく塾でできたつながりを強めてほしいという気持ちも少しあります。女子たちは教育ネット21のイベントを通じて仲が深まっていって、みんなで受験期も一緒にお弁当を食べるくらいには仲良くなっていましたし、男子たちもほとんどが野球部だったので、卒パの最後の方にみんなで夏の大会について語り合っていたのもなんだかいいなと思ってしまいました。

そして、パーティーの途中から中3のみんながソワソワしていたこともあって、「なんだなんだ・・・誰かが誰かに告白でもするのか・・・」と、私も内心ではソワソワしておりましたが、まさかの私へのサプライズ!

ということで、素敵なサプライズを用意してくれた中3のみなさん、ありがとうございました!

実は、今年はうちの子も卒パに初めて参戦しておりました! 勝手に中3の生徒のジュースを飲んでしまったり、映画観賞中にプロジェクターの前を横切ってスクリーンに大きな影を作ってしまったり、自習に来ていた中1の生徒さんが仮眠をとっているところをけん玉でツンツンしたり・・・色々と迷惑をかけましたが、「かわいい!家に連れて帰りたい!」と言ってくれる生徒もいたのでちょっと安心しました。

中3のみなさんがかいたすみっコぐらし(ただしくはちいかわでした…ごめんなさい笑)は、うちの子が消しました! お手伝いもできてえらい!

個別のコメントは生徒さんが書いてくれる合格体験記と併せてしていきたいと思っていますので、そちらもご期待ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です