【雑談】さかた塾中学部ブログ名作集(その①)

みなさん、こんにちは!

進学塾ライトアップ、代表の西川です。

さて、生徒さんから出された課題の添削、教材準備、

その他もろもろあって、予想外にバタバタしております。

毎日3~4時間かけて、ブログを書いていたあの頃が

少しだけ懐かしい・・・笑

ということで、さかた塾中学部時代の過去ブログで

私が個人的に気に入っているものなどのリンクを

こちらにつらつらと貼っていきたいと思います。

さかた塾中学部時代の2年間でも、

色々なことがありました。

2年もあれば、割と一通りのことは

経験出来たと思っているので、

今後、私がしていく話も、

過去のブログで書いたことを

少しだけ角度を変えて

お伝えするものになると思います。

先生、ブログと同じこと言ってるね、

と、今後言われてしまった場合は、

そうだよ!それだけ心の底から思ってるってことだよ!

と返すようにしたいと思います。

ということで、紹介をしていきます!

進学校に行きたいなら、

勉強を自分にとって大切なもの、

重要なものにしてくださいというお話です。

みなさんが得意なもの、好きなものって

かなりの時間をかけて、

得意・好きになっていったはずです。

だったら、勉強にもしっかりと時間をかけないと

いけませんよというお話です。

もちろん、勉強を優先しない人生だってあります。

ただし、それを選ぶなら、

進学校に行けば間違いなく苦労するし、

学校生活が楽しくないかもしれない。

勉強しなくても、なんとなく勉強が出来るから、

バカに思われたくないから、という理由で

進学校に行くことをおススメしません、という記事でした。

2019年12月4日にアフガニスタンで銃撃されて、

お亡くなりになった、中村哲さんのことをまとめた記事です。

記事の中でリンクを貼っていたものは、

いくつか見られなくなっているのですが、

それでもぜひ皆さんに、

60万人の命を救ったと言われる中村哲さんのことを

知っておいてほしいと思っています。

https://specials.nishinippon.co.jp/tetsu_nakamura/

こちらは、「西日本新聞」という新聞社が、

中村哲さんの業績を称えて作った特設サイトです。

『一隅を照らす』

Brighten the World in Your Corner

特設サイトで真っ先に出て来る言葉ですが、

素敵な言葉ですね。

世界全体を明るく照らすことは

一人の人間には出来ないかもしれない。

けれど、あなたの身の回りを

明るく照らすことなら出来る。

まさかの「ライトアップ」と同じ信念ですね笑

日本を救う・・・ことは

私には出来ないかもしれませんが、

通ってくれている生徒さんの学力を上げる、

生徒さんたちの『一隅を照らす』

これに関しては責任をもって、

全力で取り組みたいと思います。

中1の生徒さんなら素因数分解、

中3の生徒さんなら、因数分解や平方根を

学習するにあたって、

ぜひ身につけてほしい力が、

数字を見たときに、

すぐに「(  )×(  )」の形に

変換できる能力です。

そのためにも、よければ、

こういったアプリを上手に使ってほしい、

というアプリ紹介の記事でした。

私が好きな詠み人知らずの名言、「正範語録」。

とある保護者の方からは、

私がブログで紹介したこの言葉を気に入って、

お家に貼ってくれているという

嬉しい報告まで頂いたことがあります。

その正範語録のお話を導入にして、

本気で頑張る人は、言われたら即行動に移すよ

というお話をした記事になります。

人の話をちゃんと聞かない生徒は

同じ注意を何回だってされるし、

そうやって「人の話を聞かない」という行動を

習慣にしてしまっています。

何事も「凡ミス」で片づけて、

また次も同じ「凡ミス」をします。

そうすると、

話を聞いて行動に移す生徒さんと

いつものように話を聞き流す生徒さんの間で、

どんどん差が広がっていきます。

みなさんが人の話をきちんと聞けるようになるのは、

(耳に入れるという意味ではなく、

 行動に移すという意味で)

いつになるでしょう?

もうすでにちゃんと出来てますか?

こちらは「自戒の念」を込めて、

貼っていきたいと思います。

今回の中1の学年末は、

数学で苦労した生徒さんがたくさんいました。

学校の授業の問題、本人の勉強の問題も

あるのかもしれませんが、

やはり塾で生徒さんをお預かりしている以上、

「もっと点数を上げてあげられなかったのか。」と、

私自身も悔しい思いをしました。

毎年、中3を送り出すときに『ビリギャル』を観て、

坪田先生のお話を聞いて思い出すのですが、

とにかく私のお仕事は、生徒さんたちに

「勉強って、やってみたら意外と簡単じゃん!」

と思わせることなんですよね。

「中1の空間図形の授業で、

 『こんなの簡単』ってあまり言わなかったな。」

大したことじゃないように思うかもしれませんが、

あと20回この言葉を使っていれば、

きっと全体の点数が、特に勉強が苦手な子の点数が

もっと上がったなと真剣に思っています。

どうせ自分には出来ない、

だから先生の話を真剣に聞いても無駄。

と普段の授業から考えてしまうのと、

先生が簡単って言ってたんだから、

絶対自分にも出来るはず・・・!

と考えるのでは、間違いなく結果は違います。

・・・ということで、

硬めの記事に、少しだけやわめの記事を混ぜながら

5つだけ紹介させてもらいました。

今後気が向いたら、第2弾・第3弾も

やらせていただきたいと思っていますので、

よろしくお願いします!

さて、採点作業に戻ります!

生徒の皆さんも、残り少ない春休み、

勉強もしながら有意義に過ごしてください!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です