【教室内紹介】1/4~1/6の中3コメント返信

みなさん、こんにちは! 進学塾ライトアップ、代表の西川です。

冬期講習が終わりました!・・・が、本当に冬期講習終わったの??と思うくらい、学校が始まっても中3の皆さんがどんどん塾に来て勉強をしてくれています。

3連休は朝から夜まで教室を開けることにしています! 中1・2は模試の解き直しや塾の宿題、中3は受験勉強などにお使いください。

さて、新年になってからの冬期講習では、私立の過去問題を解いていました。3学期が始まって1週間前後で、どんどん私立の入試が行われていきます。今年度であれば、1/12に如水館、1/13に尾道高校、1/15に盈進、1/16に近大東広島(と呉高専の推薦)、1/17に暁の星、1/18に近大福山と、来週・再来週と立て続けに私立入試が行われていきます。それが終われば中3はすぐに学年末。

それが終われば選Ⅰや市立福山、広大福山の入試です。この1か月は本当にあっという間に日が経ちます。

2月に入って、気が付けば選抜Ⅱまであと1か月・・・。

「あれ?私立の勉強と学年末の勉強してたら、選抜Ⅱの勉強が全然出来てない・・・。」となって、焦り始める生徒も出てきます。

「ぼーっと生きてんじゃねーよ!」とチコちゃんに叱られないように、一日一日を大切に。

https://www.youtube.com/watch?v=S3oGI3U539A

公立高校の入試問題では、私立ほど知識問題は出題されないため、一見すると対策をすることはあまり意味が無いことのように思えるかもしれません。ですが、直接は関係なかったとしてもしっかりと科目が理解出来ればそれが記述の助けになることもあります。

公立が第一志望の皆さんは、私立の勉強を頑張りつつ、その先にある自分の第一志望に向けた勉強のことも忘れないでくださいね!

お正月に御袖天満宮で買った破魔矢は、破魔矢専用のスタンドが届きましたので、今までよりも高い位置に飾って、皆さんが勉強疲れから発する邪気を祓ってもらうようにします!

中3の保護者の方から、差し入れを頂きました。いつもありがとうございます! 少し前に頂いたお菓子と合わせて、少しずつ放出していきますので、このお菓子がBOXに入っていなくても、決して私が独り占めしている訳ではありません。笑 みなさん楽しみに待っておいてください!

では、冬期講習後半戦の中3コメントです。(せっかく書いてくれたものでも、図だけのコメントなどは割愛しています。)

1/4のコメント返信

英語の過去問でうっかりミスが多かった。問題文をよく読む!

炭酸水素ナトリウムはアルカリ性。水素イオンが含まれているので酸性かと思ったのでびっくりした。

運動のところが弱いので復習する。

たしかに、「炭酸・・・」とつくと酸性だと思えるかもしれませんね。勘違いが解けて良かったです!

名前のよく似た炭酸ナトリウムも含め、アルカリ性だとしっかりと覚えましょう!

特に理科に関しては、昨年度の入試では、コロナへの配慮もあってか中3範囲が出題されませんでした。中3範囲は物化生地の全範囲をしっかりと頑張りましょう!

今日は尾高の入試問題を解いた。社会の地理でたくさん間違えた。

だから特に社会の地理の一問一答を頑張る。

You should bring something to read.

そうなんです。公立高校の入試では、地理では資料の読み取りばかりであまり知識問題は出ませんが、私立は知識問題のオンパレードです。今までのテキストを見直したり、一問一答の問題集を解いたり、入試までもう少しですが頑張りましょう!

数学はこのまま頑張って、国英はもっと点をとるために頑張る。8割とって北高上位合格を狙う。

出来ている達成感と、もっと良くするための課題が見つかっていて、とてもいいですね。小テストも毎回きちんとやってくれているので、充実ぶりが良く分かります。また、「ただの合格、じゃなくて上位合格。」と話したことをきちんと理解してくれているようで頼もしいです! 引き続き頑張りましょう!

ボーキサイト…アルミなどの原料

グレートバリアリーフ(オーストラリア)

グレートディバイディング山脈(オーストラリア)

グレートビクトリア、グレートテジアン…etc

グレートプレーンズだけアメリカ。

ボーキサイトはアルミニウムの原料で、日本は1円玉やアルミホイルなどにアルミニウムを使うため、オーストラリアからたくさん輸入をしているというお話でしたね。ちなみに、ブラジルでもたくさん採れます。

そして、グレートと名のつく地理用語を並べてくれましたね。そうそう、「グレートプレーンズ、プレーリー、中央平原」はアメリカの農業のところで登場しますので、しっかりと確認しておこう!

今日は、尾高の過去問を解いた。

最近社会の内容を忘れてきているので、ちゃんと覚える。

数学と英語はもっと頑張る。

しっかりと確認をしましょう! 特に一問一答を。テキストの確認問題をやっていくのでもいいので!

じゃがいもは栄養生殖をするらしい。

ぼくもじゃがいもをいっぱい食べて栄養生殖します。そして受験に行ってもらいます。

理科の話かと思いきや、まさかの替え玉受験宣言ですね苦笑

人間辞めたらだめだよ、早く戻っておいで!笑

今日は私立の過去問を解きました。公立に比べて記述が少なかったけど、英語がぼろぼろだったので重点的に勉強します。

私立は配点が分からないので、何点取れているのか分からないけど、自分でワークで予習をする。

予習・・・ではないですね。現状、中学校の範囲は学習し終わっているので、「復習」です。

今までコツコツ頑張ってきたものがあれば、多少忘れていても復習をすることで思い出せます。復習をスパッとやるために私がいますので、苦手な単元があれば遠慮なく相談してください!

銀河の過去問、国語の書き抜き問題でけっこう落としていたので、しっかり文を読もうと思いました。

ただ解くだけじゃなくて、きちんと見直しをしてくれたのが良くわかるコメントですね。私立の場合には国語でも知識問題が出題されます。文法、四字熟語、対義語・類義語、文学史・・・過去問を眺めながら、残りの期間で、必要な勉強を頑張りましょう!

盈進の過去問を解いた。国語の古文と、漢字の読みが出来なかったので、そこを復習していこうと思った。

こちらも、課題は古文と漢字の読みだと、自己分析出来ていて良いですね! 漢字はただ問題を解くだけではなくて、意味を調べておきましょう。意味が分かった方が頭に残ります!

1/5のコメント返信

尾道高校の過去問を解いた。英語の文法は出ないけど、長文のために復習する。

文中から単語を抜き出す問題は文の全体を見て考える。

文法は英作文でも必要なので、言ってくれている通り、ちゃんと見ておいて全く損はないです!

抜き出す問題に限らず、下線部の直前だけを見て解ける問題もあれば、全体を読まないと解けない問題もあります。たくさん問題を解いて、柔軟に対応できるようになりましょうね!

現在完了(経験)はnotを使わない。

〇 I have never been to Kyoto.

× I have not been to Kyoto.

基本的なところですが、あやふやになっていたみたいですね。確認できてよかった!

今日は尾道高校の過去問を解いた。

南アメリカの赤道の位置があやふやだった。

南アフリカだけでなく、アフリカと東南アジアの地図でも赤道を判断できるようになりましょう!

今日は尾道高校の過去問を解いた。

南風は南から吹いておらず、南東から吹いていてい、北風も北からではなく北西から吹いている。あと、美濃部達吉を忘れていたのでとても悔しい!!

季節風の微妙な部分と、大正デモクラシーで出てきた「天皇機関説」を唱えた美濃部達吉が印象に残ったようですね。大正デモクラシーの部分をまとめて復習しておきましょう。

「吉野作造」「民本主義」「第一次護憲運動」「第二次護憲運動」「米騒動」「政党内閣」「原敬」「労働争議」「小作争議」「全国水平社」「青鞜社」「普通選挙法」「治安維持法」、全部ちゃんと何のことか分かりますか?? ラジオ放送開始、バスガールもこの頃でしたね。

私立の入試まであと7日なので、社会はドント方式と、歴史の近世から現代を中心に勉強する。理科は苦手な物理と化学を重点的に勉強する。数学は一問一答を満点に出来るように勉強する。国語は古文や漢文などを重点的に勉強する。最後に、英語は、長文の全訳や単語を重点的に勉強する。

各教科、それぞれ自分の課題点が分かってきたんですね!素晴らしい!

ただ、理社に関しては、まだ範囲を絞り切れていないような印象です。私立はもうすぐですが、選抜Ⅱまではまだまだ時間があるので、ここから1つ1つ出来るようにしていきましょう!

今日は尾道高校の過去問を解いた。英語の長文を読めるように、単語をしっかり覚え、日本語で訳せるようにしようと思います。

入試までもうすぐなので、1つでも多くの単語を覚え、どんどん長文を読む練習をしましょう!

盈進の過去問を解いた。今まで出来なかった古文の問題で点をとれるようになっていて嬉しかった。

数学の距離の問題が苦手なので、そこを重点的に復習していきたい。

おお!古文の苦手が克服できそうですね! 今回解けたのも、毎回きちんと復習が出来ているからかもしれませんね! 入試直前なので、気になったところは、即解決していきましょう!

英語の長文をこれから1週間訳していく。理科の天体・電流・状態変化などを頑張る。

長文を訳すなら、ぜひ公立高校の入試問題をおススメします! 環境問題や地方創生、外国人との異文化交流のようなテーマの英文が良いですね。広島県でもそれらのテーマは出る可能性がかなりありますから、頑張りましょう!

平成29年度の尾道高校の問題を解いた。

国語や漢字の小テストをもっとやる。英語は長文をたくさん読む。数学は、今日やったところはほぼ出来ていたのでGood。社会は地理と公民は要確認。理科は、なるべく全部復習しておきたい。

あと8日で尾道高校の入試!!

私立のために四字熟語をしっかり確認しておくとかなら話は別ですが、公立入試のことを考えると漢字は配点も高くないので、それなりでもいいかもしれないですね。英語は、英作文も頑張ってね!

理社は見る限り、まだまだかなりの範囲が要復習単元として残っているようですね。甘々生活を自覚したようなので、ここから気合を入れて頑張りましょう!

1/6のコメント返信

もう僕は規則性を見つける神になっちゃいました! I am God!!

10日くらい前に高専の予想問題の規則性のところで半泣きになっていたのが懐かしいですね。

・・・では、神をうならせるような問題を探しておきます!笑

今日は、数学の比例・反比例の問題を解きました。如水館のテストでもこの単元は出やすいので完璧にします。

ちゃんと具体的な単元まで書いてくれていて、本当に成長しましたね~。

自分のアタマで考えて勉強が出来ていて、素晴らしいと思います!あともう少し!頑張ろう!

not + any = no

not + anything = nothing

理科はちゃんと復習しよう。あと少しだー!!

いや、あなたの場合は本番は選抜Ⅱでしょ?笑

3月の入試までに、まだまだ復習しなければいけないことはたくさんあるんだから、私立で燃え尽きちゃダメだよ!

冬期講習の最終日だった。

数学の関数で、最短距離を求める問題では、対称な点をとると良い。

関数のグラフの中で、最短の長さを出すときは、

①逆サイドに対称な点をとる。

②その点ともう一つの別の点を結ぶ。

③その結んだ線が交わったところが答えになる。

最短距離の問題は、関数の単元では問1ではなく、問2・問3あたりで出題される問題です。これがちゃんと解ければ、数学の点数がさらに伸びると思います。良いところが確認出来たみたいで良かったです。引き続き頑張りましょう!

2人ともちゃんと言語化出来ているので、理解が出来ているということだと思います! 次こそは正解を!

SDGsやSociety5.0について知った。日本はリベラルアーツ教育にも力を入れ始めているんだと知った。

推薦対策の勉強を頑張っていましたね。

リベラルアーツ教育に力を入れている大学の一つが、あの東京大学です。その証拠に、東大は大学1・2年生は全員「教養学部」でリベラルアーツ教育をうけます。医学部で専門的な知識を勉強したり、法学部で法律について勉強するのは3年生になってからです。

入学時に学部を決めず、学部・学科横断的な授業を行っている大学は、東大だけでなく色々あります。自分が大学で何をやりたいのかが、はっきりと決められないなら、そんなリベラルアーツ教育を重視する大学に入るのも一つの手ですよね。もう少し先の話ではありますが、今回の推薦対策で色々と知識が得られれば、高校に進学してからの進路選択の参考に出来ますよ~。

今日は私立の過去問を解いた。英語の文章読解に時間を長く使ったので、単語をしっかり覚えて英文をスラスラ読めるようにがんばりたい。

英単語のテスト、1日1種類じゃなくて、もっともっとやってくれて良いですからね! 国語を頑張っているのは良く見ますが、英語・数学もそれ以上にしっかりと頑張っていきましょう!

今日は、学校で面接練習をしていたので途中参加になったけど、その短い時間も集中して解くことができました。私立の入試までついに一週間を切ったので、苦手なところを重点的に勉強する。

そうですね。せっかく前日のコメントで各教科の重点項目を挙げてくれているので、それを参考にしながら頑張りましょう!

社会が5教科の中でできていないので、インプットをした。1通り歴史で苦手なところを復習出来た。

しっかりとバランスを見ながら勉強してくれていますね。数学と社会が苦手なようなので、引き続き重点的に頑張ってください!

今日は如水館の過去問を解いた。いつもより数学の点数が高かった。

英語は、不定詞や受動態があまりできていないので、そこを重点的に復習しようと思う。

国語に続いて、数学の点数も上がってきましたか! あとは英語だけですね。説明が必要ならいつでも言ってください!

気を抜かずにラストスパート!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です